前髪はパッツンorカールorナチュラル?
前髪は、イメージを左右する重大なポイント。自分好みのスタイルを見つけましょう。ヘアアレンジをオーダーする時は、必ずしっかりと要望を伝えるのが大事。



01.ストレートでパッツンなら、モードでレトロな感じに。眉上のバングスがおしゃれ。
02.ふわふわカールもキュート。2、3束に分けてカールのきつさを変え、ほぐしたらドーリーに。
03.ナチュラルな眉下バングスなら、ゆるくカーブをつけて流すのが素敵。
振袖といえば「うなじ見せアップ」がテッパン!
もともと、和の正装といえばうなじをすっきりアップにしたスタイルが定番。バックの毛束にボリュームを作って、後ろ姿の“美ライン”をつくりましょう。



04.後ろの髪を、高い位置でシニヨンにしたスタイル。スッキリしたラインで首が長く、華奢に見えます。
05.しっかりカールした髪を低めの位置でまとめ、大人っぽく演出。ロングヘアのボリューム感が粋。
06.毛先をふわふわ遊ばせたアップは、後ろ姿もナチュラルで可愛いイメージに。
レトロもガーリーも“ボブベース”が可愛い!
意外に多い、ボブヘアのバリエーション。毛先のニュアンスで自在に雰囲気を変えられるから、実はアレンジもしやすく人気のスタイルなんです!



07.毛束ごとに、大きくワンカール。内側はぐるんとキツく内巻きにしたら、おしゃれなレトロヘアに。
08.外向きにハネさせてすっきりアレンジ。髪飾りを花冠のように着けたら超キュート。
09.全体を細かく巻いて、ふわふわさせた髪型。バランスを見てアップにすればガーリー☆
着けたらどうなる?振袖の髪飾り
髪飾りもいっぱいあって迷いますよね。髪飾りは、実際に着けた感じをイメージできると選びやすくなります。
振袖ならでは☆藤さがり
藤の花が連なったような、和装独特の髪飾り。しぐさと共にシャラシャラ揺れるのが可愛い!パステルカラーならさらにガーリー!


ガーリーな
カチューシャタイプ
お花のカチューシャタイプは、めずらしくて存在感大!少し斜めにずらしてつければ、アシンメトリーにボリュームが出て素敵。


粋でかっこいい!かんざし
かんざしも和装の定番。扇状のものは、耳元に差すと大人っぽくてかっこいい。玉かんざしも他の髪飾りと組み合わせるとおしゃれ。


色白効果があるピンクリップ
振袖の鮮やかな色と白肌の相性はバツグン。ただファンデーションを厚塗りするのではなく、リップでも色白を演出することができます。フューシャピンクなど、少し青みがかった濃いピンクは、肌とのコントラストがきれい。リップはしっかり発色させるように、下地を使ったり、ティントタイプを選ぶのもGOOD!

憧れの猫目アイライン
振袖を着るなら、しっかりアイラインを引いても違和感がありません。でも、洋服の時のようにがっつり囲み目ラインを入れるより、スッと上に伸びた切れ長の雰囲気がお似合い。リキッドライナーで目尻を跳ね上げるように、猫目風に引いてみましょう。

振袖の色とリンクする色づかい
アイカラーやライナーは、振袖のポイントカラーをチョイスするとトレンドっぽくなります。赤やオレンジなら、目の上下の際にぼかしながら入れてみましょう。目元に色があるとおしゃれ感がぐっと上がります。ブルー系やオリーブグリーンなどは、カラーアイライナーを使うとクール。

写真映えバツグンのネイルチップ
ネイルは、写真映えに欠かせないアイテム。スマホで写真を撮る時、みなさんいろんなポーズをしますよね☆指先に、キラッと光るストーンや振袖のポイントカラーがあると、大人っぽくてファッショナブルに見えます。ネイルチップを使えば、当日着付けが終わってからつけたらよいのでお手軽です♪

ヘア&メイクのポイント、しっかりチェックできましたか?
振袖を選んだお店におまかせの方は、イメージをしっかり伝えられるように。
セルフでヘアメイクをする際は、ちょっとずつ試してみながら準備しましょう。